>HOME > 医院のご案内 > 矯正コラム

歯がデコボコになる原因と治療(叢生または乱杭歯)

歯がデコボコの状態を叢生(そうせい)または乱杭歯(らんぐいば)と言います。

叢生の症状の1つ、八重歯について

実は、八重歯も叢生の症状の1つで、犬歯が重なるように生えてしまう状態の事をいいます。
“笑った時に見えるとがった歯”だと、間違った認識をされている方も多くいるのですが、これは元々とんがっている犬歯にねじれなどが加わり、とんがりが強調されることで、そのような勘違いにつながっていると考えられます。

日本のアイドルに八重歯をチャームポイントとする向きがあり、「かわいい」されていましたが、本人はコンプレックスに感じることが多く、また海外ではあまり良いとされていない事から矯正する人が多くなってきたようです。

歯がデコボコになる原因

歯がデコボコになる原因は、歯とあごの大きさにあります。特に現代人はあごが小さくなりましたが、歯の大きさが昔と変わりません。そのため歯のスペースが足りなくなり、前後に生えたり、重なった状態で生えてしまう症状です。

あごが小さくなった主な原因はやはり食べ物だと言われています。硬いものを食べなくなったため、あごが十分に成長しなくなってしまったのです。

叢生の治療方法

叢生の場合、元々歯が並ぶスペースが狭いために起こる症状ですので、抜歯を行う可能性が高くなってしまいます。もちろん、抜歯なしでもきれいに並ぶこともありますし、お子様の場合などは成長とともにあごも大きくなってきますので、それを計算した上で、診断治療を行います。

私としましても、抜歯せずに治療を行いたいのです。しかし、抜歯せずに治療しますと、狭いスペースに無理に歯を並べる事で後戻りのリスクが高くなります。また、見た目の美しさも求めていくならば、やはり抜歯を行った方が美しく仕上がります。

お子様の場合は、固いものを日々食べることで、矯正のリスクが下がることもあります。ぜひ、日々の食事にとりいれていただきたいです。

叢生治療例